とても疲れた時には、
日本のお風呂に入りたいな〜と思ったりもしたが、
今でもフィリピンの多くの一般家庭(田舎だけではなく都市部でも)では
温水シャワーは無く
ただの水で体も頭も洗っていると
最近知った。
アンジョの家のお風呂は本当に特別豪華だったようだ。
なので、
日本人の僕の為に
水を温める為の道具を準備してくれていたのは
とてもありがたい好意だったのだ。
それなのに
僕は日本との違いに狼狽し
冷静さを失い
自ら扱い方を間違い
電気ショックを受け
勝手にイライラし怒っていたのだ。
今になってフィリピンの状況を知り
少し冷静になって考えてみると
僕にも反省すべき点はあるなぁ〜
と思わなくもない…
が、
今でも
使わせない豪華な風呂なら
見せるべきではないとも思っている!
この学校に留学を希望する人がいるのなら
真実を知ってもらって、
納得したうえで行ってもらいたい。
間違った情報を与えられていると
余計な事を考えてしまって
勉強に集中できなくなってしまい
折角の留学期間中の時間を無駄にしてしまう。
アンジョとは今でも連絡を取り合うことがあるので
留学の話になった時には
今更ながら
お風呂の問題はちゃんと伝えておこうと思う。
日本人留学生の為にウォシュレットと
温水シャワーを設置してくれると
いいのだけど。
2014年04月04日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック