先生に教えてもらったタガログ語紹介します。
6,Salamat po (サラマッポ) Thank you ありがとう
登場頻度が高い何だか気になるこの⇒「po ポ」ジプニーの一件でも「po ポ」が登場してました。
気にして見るといろんな言葉の語尾に
「po ポ」が付けられていることがあります。
これは丁寧な表現を意味しています。
なので目上の方に対しては、
たいがい語尾に「po ポ」を付けて話します。
さらにMaraming (マラミン)という言葉を付けると
より丁寧な感じになります。
7,Maraming Salamat Po (マラミンサラマッポ)
どうもありがとうございます
英語で表現するなら⇒ Thank you very much.
8,Oo/Opo (オオ/オポ) Yes はい
まぁあいづちみたいな感じ?
この「Oo」はとても(friendly)でカジュアルな感じなので同年代もしくは年下に使う表現です。
「Opo」これは「po ポ」が付いているので(respectful)、年上に使う表現です。
会話の中で年下の先生に「Opo!」って言ってみたら、
「私はあなたより年上じゃないよ!」って言われました。
この「po ポ」のルール。
かなりきっちりとした
上下関係を示すルールのようです。
※Kuya(クーヤ) Ate(アテ)と一緒です。
そこでまたちょっと気になったのが、
ビジネスシーンではどうするのか?
例えば
年上の部下、年下の上司にはお互いに「po ポ」?
年齢と地位の関係はどうなるのか?
気になったので先生に聞いてみました!
正解は_______。
つづき↓
ビジネスシーンでのタガログ語
ラベル:マラミンサラマッポ Maraming Salamat Po タガログ語 フィリピン若者 フィリピン治安 JEEPNEY フィリピン留学 Kuya(クーヤ) Ate(アテ) Kuya(クーヤ) Ate(アテ)
【関連する記事】