子ども達と遊んでいるうちに
自然と子ども達の言葉がわかるようになり
最終的には
英語で質問することが出来るようになってました。
これはこの学校【APSE】ならではの
大きな成長だと実感してます。
初めの頃は
納得できない事、
不平不満、等々…
ありました。
言いたいことがあっても上手に伝えらなくて
勘違いされたり、
言っていることが理解できなくて
勘違いしていたりと、
その時のことを想えば大変だったな〜と、
思いますが
日本では学ぶことができない、
貴重な学習ができました。
語学力に関してだけでも
帰国する頃には
自分が疑問に思ったことは
ちゃんと訊ねられるようになってましたし
多少早口で話されても理解できるようになってました!
僕の場合、留学期間が一ヶ月でしたので
やっと英語に慣れた頃に帰国しなくてはいけなかったのですが、
3ヶ月や半年、一年と滞在期間を延ばすことができれば
より英会話の理解力、表現力もアップすると思います。
2015年07月07日
2013年12月16日
留学先の学校選び バギオ
バギオはSummer Capital, 夏の首都と呼ばれるくらいで、
夏場には大統領府や政府機関が移行する場所と言われています。
暑いフィリピンの夏の避暑地です。
日本で言う軽井沢といった感じです。
暑いのが苦手な人は、こちらの地域の
学校を選ぶのもよいでしょう。
治安もマニラに比べれば良いかなぁ〜…。
私は、マニラとバギオは、同じくらいの時間滞在しましたが
バギオで窃盗をする少年は見かけませんでしたので。
その代りに多くの韓国の方を見かけました!
バギオにも英語留学ができる学校がいくつかあるので、
そこの生徒さん達が観光してました。
バギオには比較的フィリピンでも過ごしやすい時期だと言われている
2月に行ったのですが、
本当に涼しくて快適でした。
マインズ・ビュー・パークは有名な観光地のようですが、
山の上から見る景色はとても素晴らしかったです。
乗馬もできます!
他にもストロベリーフィールズではイチゴ狩りが楽しめます。
お腹いっぱい食べられますよ〜〜!
私は寒いのが好きではないので、
あったかいフィリピンに行って、
わざわざ涼しい場所での留学は選びませんでしたが、
海やプールで楽しむのが好きではない方には
バギオもオススメです。
地域に関してのおおまかな情報はネットで調べれば、
わかるので自分がどの地域で過ごしたいかを決めておくといいです。
夏場には大統領府や政府機関が移行する場所と言われています。
暑いフィリピンの夏の避暑地です。
日本で言う軽井沢といった感じです。
暑いのが苦手な人は、こちらの地域の
学校を選ぶのもよいでしょう。
治安もマニラに比べれば良いかなぁ〜…。
私は、マニラとバギオは、同じくらいの時間滞在しましたが
バギオで窃盗をする少年は見かけませんでしたので。
その代りに多くの韓国の方を見かけました!
バギオにも英語留学ができる学校がいくつかあるので、
そこの生徒さん達が観光してました。
バギオには比較的フィリピンでも過ごしやすい時期だと言われている
2月に行ったのですが、
本当に涼しくて快適でした。
マインズ・ビュー・パークは有名な観光地のようですが、
山の上から見る景色はとても素晴らしかったです。
乗馬もできます!
他にもストロベリーフィールズではイチゴ狩りが楽しめます。
お腹いっぱい食べられますよ〜〜!
私は寒いのが好きではないので、
あったかいフィリピンに行って、
わざわざ涼しい場所での留学は選びませんでしたが、
海やプールで楽しむのが好きではない方には
バギオもオススメです。
地域に関してのおおまかな情報はネットで調べれば、
わかるので自分がどの地域で過ごしたいかを決めておくといいです。
2013年12月14日
留学先の学校選び 授業以外の時間の過ごし方は?
バギオ
マニラ湾の夕日
セブやダバオはリゾートに来た感じも味わえるのが
魅力です。
加えて授業がない日には、
ビーチやプールでリラックスできる
学校も多いようです。
セブでの留学に関してはこのサイトで詳しく説明してます。
料金や寮・費用など…↓

94,500円/1ヶ月 の完全マンツーマン留学
社会人のための<格安>英語留学はこちら

常夏の楽園セブで<格安>語学留学
1週間69,000円から短期留学も可能!
フィリピン政府公式認定 語学学校NILS

セブには多くの学校があります、規模の大きな学校もあるので、
サポートもしっかりしているようです。
日本人の留学生も多くいますので、
さみしい思いをすることもないでしょうし
仲間も作りやすいでしょう、
日本人以外でも韓国の方も多いようです。
韓国人の友達を作って、
英語と韓国語を同時に学べることもあるようです。
まぁそうなるとフィリピン留学によって
世界が広がりますよね!
私もセブの学校に留学するべきか、ぎりぎりまで悩みました…