僕が買おうとする服や生活用品を見ていると、
アンジョがこれなら他の場所で
もっと安く売っているからそっちに行こう!
と言いだしたが
僕はその前にとりあえず目薬を買いたいと伝えた。
昨晩フィリピンの水の現状を知ったので
間違って水が目に入ってしまった時の為に
どうしても目薬が欲しかった
アンジョは近くの薬局に案内してくれた。
店員さんはいろいろな種類の目薬出してきて
それぞれの説明をしてくれたが、
なんだかよくわからなかったので…
とにかく一番高いものを買った
高級じゃないと信用できないと思ったのと
あとは見栄で
※学校の生活用水は学校内にある井戸から汲み上げていたので
少し茶色く濁ってました。
もちろん飲料水には向いていないが
料理などには普通に使ってました。
火を通せばとりあえず大丈夫でしょう〜と言う考えなのだと思う。
白いTシャツなどを洗濯すると
どうしても黄ばんで来てしまうので
フィリピンの田舎町で白いTシャツを洗濯する時には
気を付けて下さいね!
一緒に遊んだ子ども達
飲料水は子ども達も飲めるように
ちゃんとウォーターサーバーが設置してありました。
このウォーターサーバーには後々本当にお世話になりました。
ちなみにフィリピンも日本と同じようなウォーターサーバーです。
水は一日おきぐらいに配達されてました!
僕が毎日たっくさん使っていたからなのかもしれませんが…